阪神競馬場
芝 1600m
G1 マイルチャンピオンシップ
とりあえずだ、
社台系、ノーザンファーム系生産馬を買っとけば、
だいたい当たる~
例外はすでにG1勝ってる馬だけ注意!
今回でいえば、
アウィルアウェイ
アドマイヤマーズ
インディチャンプ
グランアレグリア
サウンドキアラ
サリオス
タイセイビジョン
ペルシアンナイト
ラウダシオン
レシステンシア
ヴァンドギャルド
だね!
⑪頭box、多いな~
■前走G2,G3で⑤人気以下は、0-0-1なんで、
ペルシアンナイト
ヴァンドギャルドが脱落。
■前走二桁着順、⑩着以下は0-0-0なんで、
サウンドキアラが脱落。
と、③頭は削ったとこで、残りは、
アウィルアウェイ
アドマイヤマーズ
インディチャンプ
グランアレグリア
サリオス
タイセイビジョン
ラウダシオン
レシステンシア
の⑧頭。
🏇アウィルアウェイ
どう考えても前走は展開いや、馬場傾向がハマった感が強い。
マイル実績も無く、また乗り替わり。
消しでいいでしょう!
🏇アドマイヤマーズ
前走は初の1400mに、58㎏を考えると合格点。
まだ前が有利なトラックバイアスを考えても有力な①頭。
ただ1400mからの距離延長で臨んだ馬で勝ちきったのは⑩年前のエイシンフォワードのみ。
🏇インディチャンプ
昨年のマイル王。確かに強いが、今回は右トモを痛めてスプリンターズSを回避しての一戦。
鞍上も認めてるよう休み明けは割り引きなタイプ。
🏇グランアレグリア
あのアーモンドアイを撃破した末脚は本物。
阪神マイルも桜花賞で勝っている。
素直に買うのが正解か?
何よりココ最近のレース、前傾ラップのレースで常に上がり最速なのはイイ!
レシステンシアが作るハイラップも合うのではないか?!
ただ、なんだろう、この藤沢厩舎への輸送力への不安は!!!
🏇サリオス
コントレイル以外には負けていない世代No.2の登場。
ノーザンファームが使い分けで、天皇賞(秋)ではなくマイルCSを選択。まぁ確かにマイルは合うと思う。
距離に不安がなければ前に付けれるのもいいし、朝日FSを前傾ラップで勝っているのもイイ。
ココをデムーロで使うなら何故前走もデムーロにしなかったのかな?
🏇タイセイビジョン
タートルボウル産駒ってことで人気にもなりにくいのかな?!
ただアーリントンCを勝ち、朝日FSの②着馬。
近走は先行してるけど、おそらくは末を活かした方がイイタイプだと思う。
前傾ラップで好走してるのは推せる。
🏇ラウダシオン
NHKマイルCの勝ち馬。
レシステンシアが作る流れで勝っているのは推せる材料。
ベストは1400mなイメージも、実際マイルG1勝ってるし、前に有利なトラックバイアスならば買える1頭かな。
🏇レシステンシア
骨折明けがどうか?
それが全てじゃないかな?
骨折は軽度のものだったらしいが果たして。
この馬がいればスローにはならない、スローでは持ち味が活きないのはチューリップ賞で鞍上も確認できたはず。
したらば快速ラップでレースは流れるはず!
このラップで、この坂ある阪神マイルで能力が全開できる馬が勝つレースですね。
ちなみにレシステンシアが作る阪神マイルのラップは、
阪神JFは、
前半3F 33.7→1000m57.5→後半3F 35.2
桜花賞は重馬場だけど、
前半3F 34.9→1000m58.0→後半3F 38.1
参考程度に
NHKマイルCは、
前半3F 34.1→1000m58.0→後半3F 34.5
■人気
1番人気 | 0 | 3 | 2 | 5 | 0 | 30 | 50 |
2番人気 | 1 | 3 | 0 | 6 | 10 | 40 | 40 |
3番人気 | 2 | 3 | 0 | 5 | 20 | 50 | 50 |
4~6番人気 | 5 | 0 | 5 | 20 | 16.7 | 16.7 | 33.3 |
7~9番人気 | 1 | 0 | 3 | 26 | 3.3 | 3.3 | 13.3 |
10~12番人気 | 0 | 1 | 0 | 29 | 0 | 3.3 | 3.3 |
13~15番人気 | 1 | 0 | 0 | 29 | 3.3 | 3.3 | 3.3 |
16~18番人気 | 0 | 0 | 0 | 28 | 0 | 0 | 0 |
①人気は勝ちきれていない。
8/10年で②~⑤人気が勝っているので頭はココを狙うのがオモシロイ!
■年齢
3歳 | 2 | 0 | 2 | 32 | 5.6 | 5.6 | 11.1 |
4歳 | 4 | 6 | 3 | 23 | 11.1 | 27.8 | 36.1 |
5歳 | 3 | 3 | 4 | 50 | 5 | 10 | 16.7 |
6歳 | 1 | 1 | 1 | 26 | 3.4 | 6.9 | 10.3 |
7歳 | 0 | 0 | 0 | 13 | 0 | 0 | 0 |
8歳 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 |
④歳馬が中心!
アウィルアウェイ
アドマイヤマーズ
グランアレグリアが④歳。
意外と成績の悪い③歳。
馬券になった④頭は…
ステルヴィオ
朝日FSを②着。春はクラシック路線を選択するも結果は出ず。適鞍を求め、秋は前哨戦毎日王冠②着からの参戦。
ペルシアンナイト
③歳春は、マイル重賞アーリントンCを勝って皐月賞②着とクラシック路線を歩む。秋は前哨戦で富士S⑤着からの参戦。
サングレーザー
④連勝で重賞を勝ちココへ参戦!
ゴールスキー
③連勝でココへ参戦!
春はクラシック路線を歩むが適鞍適性を重視して路線変更してきた馬か、連勝してココへ挑戦してきた馬の二択!
そして前走で③人気以内に支持されていた。
⑥歳馬はリピーターのみ!
ペルシアンナイトが該当。
■性別
牝馬 0-0-2-27
牡・セン 10-10-8-121
これなぁ~、これだよなぁ~
ただ①人気に支持された馬はいなかった!
②人気でアエロリットとサプレザ。ただし負けてるのさ~
確かに③着にきた②頭、ドナウブルーとサプレザは人気サイドではあるが…
こんな男尊女卑でグランアレグリアとレシステンシアを切りはしないが頭までの思いはないな!
連下が妥当じゃないか?
■馬体重
馬格がある方がいいが、520㎏以上は
0-1-1の成績。
これにサリオスが該当。
京都→阪神替わりで、どこまで通じるかは不明だけどね。
■間隔
連闘 0-0-0-0
2週 0-0-0-0
3週 2-5-3-48
4週 3-4-1-44
5週~9週 4-1-5-43
10週~25週 1-0-1-11
半年以上 0-0-0-2
⑩週以上は割り引きか?
モーリスとネオリアリズムの②頭のみ!(ちなみに前半勝っていた!)
ココでインディチャンプが脱落が割り引き。
■乗り替わり
過去⑩年のうち、実に⑧回が乗り替わりによる勝利!
サリオス
ラウダシオン
レシステンシア
(ヴァンドギャルド)
が乗り替わり
騎手でいえば、圧倒的に関西の騎手。
関東の騎手も、奇才ノリさんが⑪人気でフィフスペトルを好走させているが他に基本的に③人気以内。でたったの③頭のみ!
ペルシアンナイト
タイセイビジョン
ケイアイノーテック
ヴァンドギャルド
が関東騎手。
現時点で注目は
の②頭
スポンサードリンク
コメント